ボーダーコリーのトリミング☆
こんばんは!
トリミングルームです☆
今日トリミングに来てくれた子を紹介します。
ボーダーコリーのLEOくんです!
今回は、いつもと違うデザインカットに挑戦しました!
背中に大きな文字で『LEO』と書いてあります。
元気でやんちゃなLEOくんにとっても似合っています♪
かっこよくなったね!
またのお越しをお待ちしています☆
デザインカットが気になる方や、やってみたい方は
スタッフにご相談ください。
トリマー・医師スタッフが
交代で更新しています!
News
こんばんは!
トリミングルームです☆
今日トリミングに来てくれた子を紹介します。
ボーダーコリーのLEOくんです!
今回は、いつもと違うデザインカットに挑戦しました!
背中に大きな文字で『LEO』と書いてあります。
元気でやんちゃなLEOくんにとっても似合っています♪
かっこよくなったね!
またのお越しをお待ちしています☆
デザインカットが気になる方や、やってみたい方は
スタッフにご相談ください。
こんにちわ!
新人看護師の駒林です。
今日は「パノラミス」というお薬をご紹介します♪
今までフィラリア予防は錠剤やチュアブル、ノミとマダニは背中に垂らすスポット剤と2種類の投与をしていたと思いますが、このパノラミスは月に1回飲ませるだけでフィライアとノミ・マダニ、消化管内寄生虫も一緒に駆除できるお薬です(*^^)
錠剤なので投与後もベタつかずいつでもシャンプーができますし、月1回で3種類のの予防できるので飼主さんの負担も軽減されると思います♪
錠剤タイプのお薬が問題なく飲める子はおすすめです(^u^)
なにかありましたらいつでもご相談ください!
こんにちは!新人受付の高橋です(^^*)
春になり花粉症の季節がやってきましたね。
私は毎年、花粉症で大変です!
実はアレルギー症状は人間だけに限ったものではありません。
そこで今日は犬と猫のアレルギー性皮膚炎についてご紹介します。
動物の皮膚症状のうち、30%以上はアレルギーによるものといわれ、花粉やカビの量が空気中に増加する春から夏にかけて悪化することが多いです。
大きく分けて、草、雑草、樹木、真菌、カビ、室内、上皮、虫、食物などのアレルゲン物質があります。
人間と猫の場合アレルギーの兆候は鼻や呼吸器に表れますが、犬は痒み、発疹などの皮膚症状が一般的です。
アレルギーが進行し、深刻な病気を引き起こす前に自分のわんちゃんとねこちゃんが、どんなアレルゲンを持っているのか知っておくと良いですね(^^)☆
当院ではアレルギーの検査もできますので、気になる方は、ぜひ当院までご相談ください!
こんばんは☆
トリミングルームです!
さっそくですが、今日トリミングした子を紹介します♪
ミニチュア・ダックスフンドのトムくんです(*^_^*)
トムくんは病院ではちょっと控えめな性格ですが、名前を呼ぶとかわいくしっぽを振ってくれます♪
トリミングもおりこうさんにさせてくれました(^u^)
またのお越しをお待ちしております☆
こんにちは。
高齢のワンちゃんにおける、よくみられる症状で、今回は
「口臭」です。
歯石や歯周病のお話は、今までのブログでも取り上げられてきましたが、歯周病の予防は若い年齢時からのケアが重要で、重度になると全身麻酔での歯石除去が必要になります。予防方法としては、歯磨き・ガム・フードなど多くのアイテムがあります。
それ以外にも、尿毒症や内臓疾患からの口臭もありますので、ご自宅のワンちゃんの口臭が気になるうと時はいつでも遠慮なくご相談ください。
こんにちは♪大和です(^u^)
みなさーん!ノミ・マダニ予防は進んでますか?
もう、ご存知だと思いますがマダニは家の中のダニとは違います。
☆野生動物が出現する環境に多く生息☆
☆庭、畑、あぜ道などにも生息☆
つまり、お散歩に行く子はもう絶対に絶対に予防してあげて下さいね(*^^)v
そんなマダニ。
最近ニュースで取り上げられている『SFTS』を運ぶおっかないやつです。
ウイルスを持ったマダニが、人を吸血し、人が感染すると・・・(犬は発症しないといわれています)
《潜伏期間》 6日~2週間
《症状》
発熱、消化器症状(食欲低下・嘔吐・下痢・腹痛)など
◆重度◆
神経症状、リンパ節の腫れ・皮下出血・下血
◆致死率◆
6.3~30%
マダニの15%がSFTSを保有しているのだとか。
そしてそして・・・・
なんと、群馬県にも見つかりました(--)
ぜひ、マダニに吸血されないように
私たち人間も十分に気をつけましょう!!!
山に行くときには長袖長ズボンで☆
(^o^)丿
こんばんは、トリミングルームです。
今日は、あいにくの雨ですね(>_
本日のお写真は、ラブラドールのイヴちゃんとジャックラッセルのナナちゃんです☆
☆イヴちゃんのシャンプーです♪
いつもこんな感じの笑顔にスタッフも癒されます
(*^_^*)
☆続いて、ブロー中のナナちゃんです♪
ちょっと緊張気味です(^u^)
☆トリミング終了です♪
2人ともおそろいのバンダナでキマッテますよ(*^^)v
またのお越しをお待ちしております☆
こんにちは。今日は段々と気温が暖かくなってきて活動が始まるノミ・マダニ予防についてです。
以前ブログでも気温が上がり始めるこの時期に予防をおススメしましたが当院で取り扱っている予防のお薬のご紹介です。
当院ではワンちゃんにはプラクティック・猫ちゃんにはレボリューションをおススメしています。
プラクティックの効き目は背中にたらして1ヶ月効果が有ります。
投与後24時間たった後シャンプーや水遊びをしても駆除効果は変わりません。
何よりアルコール成分が含まれていないので背中に垂らした時のスースーする違和感がありません。
まとめ買い頂くとお得です。
投与期間の目安は4月から11月までです。
ご希望の方は当院スタッフまでお尋ねください。
こんばんは、トリミングルームです☆
最近暖かくなりましたね♪
トリミングルームはなんと今日冷房をつけちゃいました(汗)
今日の写真の子はトイプードルのユキちゃんとモモちゃんです☆
2人とも違うカットで個性をだしています(*^^)v
とっても似合ってますね♪(*^_^*)
いつも来てくれてありがとうね♪
またのお越しをお待ちしています♪(*^_^*)
こんにちは、はじめまして!
4月にアルプス動物病院に入社いたしました。
祢津みさとと申します。名字は読みづらいのですが、“ねつ”と読みます。覚えていただけると嬉しいです!
では!まず私の家のペットの紹介をしたいと思います。
私の家には、ミニチュアダックスの“ネオ”と、トイプードルが2匹、“ロン”と“うに”、そして猫の“むーん”がいます!少し数が多いですがみんな仲良しです(^u^)♡
小さい頃から家に動物のいる生活をしてきて動物が大好きです!
これからはアルプス動物病院の看護師として動物の気持ちを理解でき、飼主さんのご要望にも応えられる先輩方のようになるため精一杯頑張っていきますので宜しくお願い致します!!
こんばんは!はじめまして!
4月から新人トリマーとしてアルプス動物病院の一員となりました、乾菜美子です。
私は、今年4歳になるチワワのマロンを飼っています。
目が小さく、ぶたっぱなで臆病ですがとてもかわいいです。
他にも、ねこ・にわとり・ハムスター・インコ・金魚など飼ったことがあり、動物がとても大好きです!
これからは、わんちゃんやねこちゃんの安全を第一に考え、明るく、優しく、面白い先輩方のもとで楽しくトリミングをしていきたいと思うので、どうぞよろしくお願い致します。
今日トリミングに来てくれた、ゴールデンレトリバーの リリちゃん と写真を撮りました!
リリちゃんかわいいです♪
はじめまして!
4月から看護師としてアルプス動物病院の一員になりました駒林柚紀です。
わんちゃん、ねこちゃんはもちろん大好きですが、さかなも好きなのでお家では8歳になる金魚とメダカを飼っています♪
不慣れなところもあると思いますが
明るく笑顔で頑張りたいと思いますので宜しくお願い致します(*^^)
はじめまして!
4月1日よりアルプス動物病院の受付として
入社いたしました、 高橋奈緒枝と申します(^^*)
私の自宅ではソフトバンクのCMでおなじみの
カイ君に似たわんちゃんを飼っています。
性格は人懐っこく甘えん坊で
名前は、まると言います。
わんちゃん、ねこちゃんはもちろん動物が大好きです♪♪
まだまだ分からないことが多く未熟な私ですが
アルプス動物病院のスタッフの一員として
皆様のお役に立てますよう励んでいきますので
どうぞよろしくお願いいたします☆
こんにちは(^^)
受付・高橋です☆
だいぶ、暖かくなってきましたね!
お外も虫が出てくる季節となりました、、、
そこで、受付には昨年、大好評をいただきました、虫よけスプレーが発売となりました!
お散歩に出るときなど、体にシュッシュとかけてあげて下さい。
普段使っている、ベッドや身の回りの物にもどうぞ!
殺虫ではなく、虫の嫌いな、ハーブやアロマの香りが配合されているので、虫たちを寄せ付けません!!
ニオイはきつくないので、そんなに気にならないと思います♪
サイズは2種類。
小・60ml 864円(税込)
大・150ml 1944円(税込)
是非、一度お試しください(*^^)v
こんばんは★
トリミングルームです。
だんだん気温も暖かくなり、春らしくなってきましたね!
さて、今日トリミングに来てくれた子を紹介します。
トイプードルのムクちゃんです♪
ムクちゃんは今日が初めてのカットでした(*^_^*)
とても緊張していましたが、おりこうさんにカットさせてくれました☆
さっぱりすっきりしてムクちゃんもご機嫌でした♪
こんにちは。
以前お話した、高齢のワンちゃんの症状として、今日は第2弾、
「耳が聞こえにくい」 です。
症状としては、呼びかけに反応しにくくなったり、周囲の音(物音・雷など)を気にしなくなります。
老齢性のものは治療が難しいので、ご自宅の対応としては、接触するときは見える目の前から(後ろから触ると驚きやすい)事や、散歩時車や自転車の走行に気を付けてあげるなどを、特に心がけてあげて下さい。
こんにちは♪
春は血液検査、ワクチン接種時期で駐車場が大変混み合います。ご迷惑をお掛けしてすみません!
来月の新病院まで、今しばらくお待ちください(>_
~お知らせ~
消費税アップに伴い、狂犬病接種料金変更あります。
旧⇒¥2750
新⇒¥2850
市の集合注射では以上の料金になります。
病院での接種をされる方は、診察料は頂きませんが、プラス消費税分加算されます。
ご了承をお願い致します。
当院では、狂犬病を接種する前に、一般身体検査をさせていただきます(*^_^*)
緊張が強い子や、他の犬が苦手なわんちゃんはぜひ院内の接種をお勧めします!
尚、狂犬病予防接種は生後90日以降の健康なわんちゃんに接種させるよう、国で義務付けられている注射です。 年1回、接種しましょう。
接種するにあたり、体調面で気になることがございましたら遠慮なくご相談くださいね(^_-)
高崎市・前橋市在住の飼い主様は手続きもご一緒に承ります。
登録料金⇒¥3000
シール、鑑札料⇒¥550
登録お済みの方は、市から送られるお葉書をお持ちください(*^_^*)宜しくお願いします!
こんにちは看護師関口です☆桜も咲き始めて暖かくなってきましたね。来月5月からはフィラリアの予防投薬が始まります。まだ血液検査の済んでいない方はフィラリアの感染がないか確認の血液検査をしてあげて下さい。
今病院ではフィラリア薬を3個以上お買い上げいただくとカワイイバックを差し上げています。ノミ・マダニ予防プラクティックをお買い上げの方にプレゼントがございます。バックの色はピンク・オレンジ・青・緑です。数に限りがございますのでおひとり様1つまでとさせていただきます。
アルプス動物病院では今年の4月より新メンバー4人が新たに入社致しました。
看護師2名
トリマー1名
受付1名
です。新人詳細に関してはホームページにて近日中に公開致します。
新人共々アルプス動物病院を宜しくお願い致します(^o^)丿
お問い合せはこちら
027-322-1286
Call me!