☆猫ちゃんの尿路疾患フードのセミナー☆
こんばんは!
本日の担当は、高橋です(^o^)丿
今日は、フードメーカーのヒルズの方に、猫ちゃんの尿路疾患フードについてのセミナーを開いて頂きました!
今回、改めて教えて頂いたのは…
ストルバイト尿石を溶解する、s/d
ストルバイト溶解後、または、溶解することが出来ないシュウ酸カルシウム摘出後の再発予防・管理をする、c/dマルチケア
この中でも、c/dには種類があります。
・c/dマルチケア
・c/dマルチケアフィッシュテイスト
・c/dマルチケアライト
・c/dマルチケアコンフォート
因みに、s/dは缶詰(粗挽き)
c/dマルチケアは缶詰、パウチ(フィッシュ*チキン)
などタイプが様々あります。
中でも、コンフォートは尿疾患だけだなく、ストレス性の脱毛などの改善にも効果が期待できます♪
ここだけでは、書ききれないので気になる方は、獣医師、スタッフにお気軽にお尋ね下さい(^O^)