歯科用デジタルレントゲン装置の新規導入のご案内
2018年01月22日
獣医師の椛嶋です。
本日は歯科用デジタルレントゲン装置のご紹介です。
歯科用レントゲンは歯根や、歯の植わっている歯槽骨の状態を見ることが出来る装置です。
見た目にはそれほど歯石が付いていない場合や、歯の動揺がない場合でも、レントゲンを撮ってみると、
歯根や歯槽骨が細菌感染などで吸収され、抜歯処置や、歯根の治療が必要となることがあります。
また、抜歯する際に、顎が折れてしまうリスクがないかをあらかじめ評価する事が出来るため、
安全な抜歯ができます。
このレントゲン装置と、前回ご紹介したデンタルケアユニットと合わせることで、
より高度な歯科治療が可能となります。
ワンちゃんネコちゃんの口臭や歯石など、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

本日は歯科用デジタルレントゲン装置のご紹介です。
歯科用レントゲンは歯根や、歯の植わっている歯槽骨の状態を見ることが出来る装置です。
見た目にはそれほど歯石が付いていない場合や、歯の動揺がない場合でも、レントゲンを撮ってみると、
歯根や歯槽骨が細菌感染などで吸収され、抜歯処置や、歯根の治療が必要となることがあります。
また、抜歯する際に、顎が折れてしまうリスクがないかをあらかじめ評価する事が出来るため、
安全な抜歯ができます。
このレントゲン装置と、前回ご紹介したデンタルケアユニットと合わせることで、
より高度な歯科治療が可能となります。
ワンちゃんネコちゃんの口臭や歯石など、気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
カテゴリー: